ATM
安定剤
女として見られたい
この3つが
子連れ再婚における
新しい旦那の意味ではないだろうか。
まぁ女として見られたいというのは
子連れ再婚に限った事ではないし
異性として見られたい気持ちは
女性だけでなく男もあるから省く。
これまでも書いてきたが
シングルマザーはATMを求めて
シングルファザーは家政婦を求めている。
また、漠然とした
将来への不安を少なくしたいとういう点も大きいだろう。
不安なのだ、
なんとなく不安なのだ。
これからの将来が漠然と不安なのだ。
だから安定剤として
新しい旦那が欲しいのである。
恋人ではなく、
結婚する事により
法的にも離れにくく、
ATMになる義務がある
新しい旦那にしたいのである。
はたして
子供の為を思って
結婚するだろうか?
本質的には自分の為だ。
子供にとっては
新しい旦那なんかリスクしかねーよ。
自分の不安を小さくしたいだけ。
俺も子持ちの嫁と
結婚しない方が
子供にとって、
みんなにとって、
幸せだったのに。。。
そう思う瞬間がやってきそう。
誰にも言えない、言わないけど
思う事を書いていく。